- 梅田ひるめし
- 2024.6.29残念ながら閉店されました
- ランチタイム・コーヒー ☆ おかわり自由(中崎西)
ヤンニョムチキンもハロルド流
辛さピリッと唐辛子
新メニューを発見…韓国料理の定番ヤンニョムチキンを、たっぷり野菜のプレートランチでいただく。その大きさをハロルド流と言い切ってしまおう。一口サイズで非常に食べやすいのだ。というのも唇にソースがついたらピリピリする甘辛ソースだけど、パクっと簡単に食べ切れてしまうから。虚を衝かれるとはこのことですよね。こういう発想なかったなぁ…自分辞書へ書いとこう。
表に出てる看板のメニューと注文カウンターで見るメニューは若干違うみたいで、ヤンニョムチキンを見た瞬間、即決の950円。
チキン南蛮プレート・アゲイン 2023.5
このサクサク感
ひと口食べるとハッとするくらいのサクサク感。揚げものを主とするお店にも劣らないほど。柔らかな食感と超サクサク感が見事にチキンとマッチしたプレートランチ。前に食べた時より進化してるみたい。今回、山葵風味は感じられなかったけどその方がチキンとソースの一体感がさらに増してる気がします。もうワンセット食べられそうなメニューです。
お値段は前回から考えて据え置きの950円。カウンターで最初に精算してから番号札を貰って、席はご自由に。この番号札制度は初めてだけど、お客さん増えたからかな。
SWEETSアンドSWEETS 2022.7
LaLaLa…スイーツ
今までの積み重ねで前回ランチスタンプが貯まったのでプリンをゲット。ランチプレートにプリンも何なので、前からやってみたかったスイーツ&スイーツランチ。ストロベリーケーキワッフルとハロルドプリンの組み合わせは違和感ないですよね。意外にも周囲の視線を浴びなかった(浮かなかった)のはカフェならではの出来事、笑。
StrawberryCakewaffleは700円。HAROLDプリンは普通だと480円するところ貯スタンプでチャラ~。結構カロリーがありそうに見えますよね。
奇麗ないちご…色味が美しい。ワッフルは厚みがあって囲まれた中にはバニラアイス。いちごの甘酸っぱさと混ざり合って文句のつけようなし!
こちらプリンです。カラメルが初めチョコかと思ったほど不思議な甘さがあった。最近流行りの固めのプリンかと思えば実は柔らか~。ふたつのスイーツは夕ご飯まで腹持ちバッチリでした。
ランチ新作…一体感は何? 202.6.15
チキン南蛮プレート
鶏肉を揚げて甘酢に浸してタルタルソースを掛けた宮崎県発祥の料理。プレートの見た目はいつものテイストだけど…。一応グルメなつぶやきを自称してるからソースから味見。卵が入って、オニオンの食感いいタルタル…わさび風味も少しある…これはなかなか。ところが、チキンと一緒に食べたら仰天の一体感が生まれる…うま味倍増とはこのこと。チキンと卵で親子の絆の本領発揮というか何というか、ワンダホーである。
チキン南蛮プレートは950円でいただけます。甘酢の醤油と卵の相性が頗る良いのでは?カフェランチと侮れない仕上がりに、これは一食の価値ありすぎですよ。
メインのチキン南蛮以外は、いつものようにヘルシーライスと酸っぱいドレッシングが食欲を喚起する定番サラダ。ウメシバ祭りだったから、3カ月ぶりになってしまった。
昔懐かしハムカツなテイスト 22.3.18
ハーバルカツレツ肉なのか将又?
ハーブ&ケールソース、柑橘オレンジで味わいをヴィーガン風に持っていく。お店のコンセプトが少し分かってきたかも。カツレツは何を代用してるんだろうと勘繰りたくなる位いつもこだわりのメニュー。しかしドー考えてもこれは肉ですよね。ヘルシーフードなプレートは、カツレツとライスも軽めの味わいに。
去年から有ったとしても新作は新作。なんとherbは5種類も使ってるそうですよ。彩りが奇麗なランチプレートは1,100円。いつものようにコーヒーっと…あら新登場!今日のコーヒー告知…今回はインドネシアのだそう。日替わりで、いろんな国のコーヒーが飲めるということか!
トンカツソースに見えるのはワインソースみたい。明白にトンカツ定食ではないことに注意しましょう。カツレツは薄切り牛の肉ですから。それにしてもインスタ毎日優れもの。アプリ何使えばあんなにお洒落にできるんだろう?是非、教わりたいものです。
サルサソースでタコライス 22.2.22
前回1/11今回2/22
ランチメニュー制覇まであと一息というところ…訪問日に意図はありません。タコライスはご存じの通りタコスの具材を米に乗せた沖縄料理。米に乗っかった挽き肉がある時点でヴィーガンじゃないのではと思ったけど、もしかして豆から作られてる?いかにも肉のそぶりなのだもの。店先に小さく書いてました「お肉、乳製品、卵、動物性製品未使用」って。関係ないけど、今日はスーパー猫の日らしい、ナルホド納得。
ヴィーガンタコライスは900円のおもてなし。ピリッと酸っぱいサルサソースが野菜により新鮮さを与えることに。いつもながら彩りが奇麗な料理を出してくれる。極寒の中、来た甲斐があるというものですね。
トルティーヤチップスを齧ると、タコスの雰囲気も味わえますよ…ってそりゃそうです。ナッツの香ばしさも手伝ってライスも一味違います。次回は3/33って…ないない。
まぜそばアレンジパスタ21.1.11
冬の寒さも本格的
まずはホットコーヒーで温まろ。カミング・スーンとあった料理が登場してました。まぜそば風の仕上がりとなってます。味噌というのでしょうか挽肉部分だけを食べるとほんのり甘いのに、グリーンの生パスタと一緒にいただくと独特の風味がハロルドカフェの他のメニューを想像する味わいとなってます。
980円でいただけますよ。隠れるようにある卵黄は、まろやかさの秘訣ですね。具材が多くてまぜると麺によく絡みます。
大きく広げられたビジュアルナイスなハムっぽい味わいのこれもチャーシューというのでしょうか。これはもうひとつの作品ですよね。
お好みに合わせて辣油付き。もちろん掛けていただくことにしました。トッピングや麺の香りが強かったのか辣油の風味は少し弱かった。話は変わるけど、店名に+ 中崎焙煎所ってついてました。
グレイビー?デミグラ?さてどっち 21.12.1
凍りつきそうな寒さの日
ホットコーヒーおかわり自由なのが助けとなって、ココロもカラダも温まる。名前通りに受け取るならロコモコにはグレイビーソース。でも、ハンバーグにデミグラスも外せない。似て非なるものだけど、結論どっちでも…美味しくいただければ。ご無沙汰かと思ったら、ひと月くらい振りなだけだった。
950円のロコモコ。いつもの葉っぱが乗ってハロルド印なプレートランチ。肉汁っぽいからやっぱりグレイビーソースかな。
ハンバーグとライス&目玉焼きが別々で、どんぶり風な盛りじゃない。ナルホド、プレートランチだからか。
少しだけ残念だったのは、全般的にアツアツ感がなかったこと。まぁ寒いからというのもあるかも知れないけど。
目玉焼きのせナポリタン 21.10.25
静かな雨の日
生パスタの次はスパゲッティ・ナポリタン。これ目玉焼きのせスペシャル新メニュー。凝った料理メニューが楽しみなカフェだけに、さて。ナポリタン…ごくごく普通の玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、マッシュルームを具材とするも、特筆すべきはベーコンですよ。燻製だったと思い起こされるほど、香りが強くて味が濃くて美味いんです。これステーキで出せばいいのにって思った。
850円で、お馴染みミニサラダとコーヒーのおかわり自由。クルクル巻きやすい麺のナポリタンをメインに雨の日ランチ。
ホット・アイス珈琲お持ち帰り可 21.8.18
困ったときのハロルドカフェ
生パスタと言うことは手打ちなのかしら。生タリアテッレの具材にはベーコンと茄子のトマトソース風味。もちもち食感の平たい麺によく合う三つの要素が複雑に絡み合って胃袋を満たしてくれますよ。ハロルドカフェの「ベーコンと茄子の生タリアテッレトマトソース」サラダ付きで、コーヒーは飲み放題…これってトータルで考えるとコスパよいっスね。
800円のパスタ…200円でプリンをサービスインできちゃいますが御免してばかり。そのうちいただければ…と。
プレートランチの種類が豊富 2021.7.20
出遅れたらココが一番
大都会・梅田にはいろんな店舗が軒並みあって、自然と客の取り合いになるわけだけど、逆もまた然り。昼どきは客側も店を奪い合うという戦いの時間帯。今回は正しく出遅れたわけで…でもここなら待たずに食べられるからと訪問…いい場所見っけ。
今回はカオマンガイプレートランチを800円でいただき。酸っぱいソースと冷たい鶏肉が、33℃の夏の日から遠ざけてくれる。
7月3回目という訪問頻度は今までで一番かも。コーヒー飲み放題で、ゆったりソファ席は本当一息つける。今だけかもしれないけど…。
肉を使わない麻婆豆腐 2021.7.12
ヴィーガンて最近わりと良く聞く
肉や魚などの動物性食品を食べない人を指すようですが、麻婆豆腐から肉を抜いたらさてどんな風になるでしょう。あの燃えるような辛みがなくあっさりと食べる麻婆豆腐。でも麻婆は麻婆でした。野菜と一緒に食べるのは、とても理に適ってるような気分になる一品となってます。
ヴィーガン麻婆豆腐は、800円でランチプレートとしていただけます。そして、ランチ時はホット、アイス共コーヒーおかわり自由。梅雨がそろそろ明けそうな中崎町からお届け。
広く使えるココはオススメ 2021.7.2
いまのところ穴場カフェ
コロナ禍の影響はあるものの、こちらはソファ席もある広い店内で、ゆったりできるカフェ。当初のスマホを利用した注文方法ではなく入店時にメニューを決めて支払いを済ませるシステムに。今回は見た目でグリルチキンを選んでみました。さて…。
800円で楽しめるランチプレート&コーヒー付き。前回もこの葉っぱがシンボリックに乗ってたからトレードマーク的…グリルチキンプレート。
コーヒーはセルフだけど、おかわり自由です。ホットもアイスも自由自在。専用のカップで気軽に楽しめますよ。
CHELSEA MARKETのカフェ 2021.4.19
カフェで憩うランチ
ハンバーグやパスタ、サンドイッチ、日替りもあるランチの中やっぱりスパイスカレーが目を引くのは個人の好み。ランチプレートでいただく大阪スパイスカレー。カラーズが閉店して淋しかったチェルシーマーケットにカフェが戻ってきましたよ。広々した店内はオシャレ度も高い。
オープン記念に、本日から使える200YENOFFクーポン。来店時にくれるので活用しましょう。有効期限あるのでお早めに。1,080円のところ880円になった。
彩り豊かな野菜たち
大阪スパイスカレーってその店その店独特のスパイス配合らしいけど、見た目の華やかさは一緒。いろんな色が点在して気持ちも晴れますね。真ん中の大きな葉っぱ…もちろん食べられます。苦そうに思ったけど、実はそうでもない…スパイスが打ち消すマジック。HAROLDスパイスカレープレート。
こちらの注文はテーブルに置かれたQRコードをスマホで読むとメニューが表示されて注文ができる仕組み。スマホ持ってない場合はどうなる?
スパイスたんまりっぽい
この色と細かな粒粒…スパイスがたくさん調合されてる感じがたまりません。どろりとしたルーに、さほど後を引かない辛さがグッド。一度は試してほしいかな。ウォーターはセルフでどうぞ。
支払い方も独特で、こちらもQRコードでセルフレジ。最初は教えてくれるから問題ないけど一人でできるかな~。感染症対策にもなりますよね。
ランチにはスープが付くようで…まずメイン前の準備をしたら食欲増進に繋がりますね。ドリンクもリーズナブル…ランチタイムはコーヒーおかわり自由らしい。
中崎カフェランチごちそうさま(*'▽')
CRAFTMAN UMAMI中崎西近くの…梅田ひるめしAdd.北区中崎西2-4-25
Phone.06-4256-6982
本日のお店
HAROLD CAFE~ハロルドカフェ~
本日の昼飯
HAROLD CAFE LUNCH
ランチTime
11:00~15:00
HomePage
住 所
北区中崎西2-4-20チェルシーマーケット内
電 話
06-6485-5000
こちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ
☆中崎西
梅田ひるめし&Instagram