梅田を食べ歩こう~梅田ひるめし.com

What are we doing and where?
Are you laughing?
It seems a good thing.
Let's eat. ~ 梅田を食べ歩こう ~おひるどき…どこでなにしてる?

ブログを検索
 

2024年06月の記事より

梅田ひるめしまとめ - 24.6

↓↑

click
小松原町:大衆酒場 ぎふや 梅田東通り店

梅雨の期間が短い今年、米不足でおかわり自由の存亡が危うそう…14店訪問の6月まとめ。

  • 大衆酒場 ぎふや 梅田東通り店
  • 小松原町
    どろそばは、豊かな風味を放ってるし、初めての味わいとスクエア状のメンマとチャーシューの食べ応え愉しめますよ。

春夏秋冬、梅田を食べ歩こう



小松原町
小松原町:大阪焼肉 にと

梅田
梅田:唐揚げ専門 鶏力(トリッキー)

梅田:グリル 欧風軒

中崎西
中崎西:もんじゃ焼き しるく

中崎西:喫茶 マリンカ

角田町
角田町:魚 de バール ウオチカ。

角田町:丸亀製麺 梅田店

角田町:カレーハウス ピヨ

角田町:堂山食堂 エスト店

太融寺町
太融寺町:CoCo壱番屋 北区太融寺店

芝田
芝田:江戸川 三番街店

芝田:ピッコロ 阪急かっぱ横丁店

芝田:なにわ酒房



タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

★まとめ

こだわりパスタがいっぱい…梅田セレクト37選

↓↑

click
  • 梅田ひるめし

  • 梅田でパスタ…くるりんツルン



クルッとツルりんパスタなら



毎年、10月25日は「世界パスタデー」らしい。パスタの国の販売促進キャンペーンデー。大阪梅田でもパスタが食べられるお店はた~くさん。…ということで、美味しいパスタをセレクトしたよスペシャル!(随時更新中)パスタって家庭でも手軽に作れて昼夜問わずワインやビールにピッタリの麺料理‼クルッとツルりんパスタ。(更新)




  • 中崎西
     喫茶店のスパゲティ

    スパゲティ

    喫茶 マリンカUP

    鉄板で熱々、目玉焼き乗せが一般的だと思ってたけど、家庭的でソフトな味わいが妙に優しい。ケチャップが口周りいっぱいにくっつくのがわかる。これって何だか良い感じ…その腕白さに拍手。

  • 中崎西
     温玉のっけパスタ

    ボローニャ風ミートソース温玉のっけ

    Pasteria&Dolce MARRONE(マローネ)

    半熟の温玉の上には粉チーズが掛かって一緒に混ぜれば当然まろやかになった。ボロネーゼの素朴な味に派手な趣きが加わって味変が楽しいパスタ。

  • 中崎西
     サイゼリヤの冷製スパゲッティ

    トラパネーゼソースの冷製スパゲッティ

    サイゼリヤ 梅田センタービル

    期間限定のアーモンド、トマト、バジルをペースト状にしたトラパネーゼソースの冷製スパゲッティ。大盛できないけどワンコイン。夏にはね~冷製パスタいいですね~。

  • 中崎西
     夏限定のシーフード冷製パスタ

    シーフード冷製パスタ

    Dining 和楽(WARAKU)

    大きなエビとシュリンプが混ざり合って発見する楽しみもあるパスタ。カイワレや麺に隠れてる魚介を発掘すべし…800円(税込)。

  • 中崎西
     肉団子とボロネーゼ

    肉団子とボロネーゼ

    NOON + CAFE | NAKAZAKI DEPOT

    太いパスタ麺に固めの茹で加減。フォークに纏わりつく感触が重い。ソースは普通っぽいけど、肉団子ジューシーで旨ッ。こんなパスタは久々~。これは、待ちくたびれても正解!

  • 芝田
     きのことベーコン

    本日のクリーム生パスタ

    創作イタリアンカフェ&バル and(アンド)

    アンティパストとフォカッチャがセットされた、フォカッチャ食べ放題ランチ。きのことベーコンのクリーム生パスタがこの日のメイン。モチモチの生パスタの食感を愉しみつつフォカッチャおかわり!

  • 芝田
     ミートソーススパゲッティ

    伝説のミツヤライス

    心斎橋 ミツヤ 阪急三番街店

    ミツヤ特製のミートソースは、全然しつこくない。フォークで麺を絡め取ってソースたっぷりでいただく。洋食のド定番スパゲッティをチュルチュルッと。ミートソースは、他の具材のソースとしても活躍しますよ。

  • 芝田
     牛ひき肉の贅沢ボロネーゼ

    牛ひき肉の贅沢ボロネーゼ

    タリーズコーヒー 阪急三番街北館店

    ミートソースのように酸味が強くはないし甘すぎない。牛ひき肉の落ち着いた味わいが食べやすくて麺も巻きやすい。ひき肉に水気が少ないことで固形って感じのソースがしっかりと麺にくっつく。

  • 芝田
     ホタテと白菜のクリームソース

    ホタテと白菜のクリームソース

    イタリア酒場 ENTRATA 茶屋町店

    麺一本一本がモチっとしてるから集まれば、そりゃあモチモチ。湯あがり乾麺のパスタと違ってスプーンの上でクルクルしてもツルンとはいかない。ホタテと白菜のあっさり感が麺の味を強調してくれる。

  • 芝田
     ペペロンチーノ

    ペペロンチーノ

    プロムナードカフェ 阪急三番街店

    シンプルだけに仕上がり勝負のペペロンチーノ。艶やかに麺をコーティングしたオリーブオイルがグッド。芯のあるアルデンテじゃなく、モチモチでもなく、その中間くらいの絶妙な茹で加減。するりとフォークを滑る麺は、それでも上手に巻かれて口に向かう。

  • 芝田
     モッツァレラとバジルソース

    モッツァレラのトマトパスタバジルソース添え

    Italian Dining PESCA 阪急三番街店

    混ぜることなくバジルソースを崩しながら麺に絡めていただくという流儀。キーワードが三拍子そろった料理…モッツァレラ、トマト、バジルと定番中の定番イタリアンパスタ。

  • 芝田
     ズワイガニとカキ

    ズワイガニとカキのバジルスパゲティ

    Pasta de Pasta 阪急三番街店

    深みのあるバジルソースから後味に続いたガーリック…神戸にんにくやと聞いて納得した。北海道フェアということで北海道の美食が揃ってるみたい。

  • 芝田
     もちもち生パスタ

    ベーコンと大葉のペペロンチーノ

    CarneSio west(カルネジーオウエスト)

    つむじが巻いてる感じが盛ってる証。天気図の台風みたいでしょう?緑だけど…。スプーンを使うと上手に巻き込めますよ。大量の大葉は、麺との相性も抜群。

  • 芝田
     麺がツルツルでチュルチュル

    グリルチキンとアスパラガスのトマトパスタ

    サンマルクカフェ 阪急かっぱ横丁店

    新作は649円(税込)のご提供。グリルチキンとアスパラガスのトマトパスタ。トマトソースとチキンはやっぱり合いますよね。アスパラガスがいいアクセント。

  • 芝田
     粒々めんたいとモッチモチ麺

    めんたいパスタ

    フレッズカフェ 梅田店

    フォークだけじゃなくスプーンも欲しいパスタだけど、こちらはスプーン不要。麺がフォークに纏わりついてそのまま口に運べてしまうくらい。

  • 芝田
     イタリア語でありがとうの意味

    冷やしトマトカルボナーラ

    BELLA BOCCA(ベラボッカ)

    オーダーを通すとスタッフ皆一様に、「グラッチェ」と…イキイキとお仕事頑張ってる横で、とても美味し楽しランチ!神様ありがとう。

  • 芝田
     夏野菜と海老 おだしのジュレ添え

    夏野菜と海老 おだしのジュレ添え

    こなな 阪急三番街店

    お箸でいただく夏パスタ。かき氷がのっかってる店舗もあるという「こなな」。見た目にも涼しげな冷製パスタも食べられますよ。

  • 芝田
     焼きカルボ&ソーセージ

    焼きカルボ&ソーセージ

    ローマ軒 阪急三番街店

    焼いたスパゲティーは食感よく食べられます。ソーセージもなかなかの一品。量もコスパも最大級。茹でたスバゲッティーをフライパンで炒めるという調理方法。

  • 梅田
     鉄板たまごナポリタン

    鉄板たまごナポリタン

    フジオ珈琲 大阪駅前第3ビル店

    昔ながらというキーワード…タコさんウインナーに纏わる思い出を紐解いてみる。童心に戻ってワクワクしながら食べることが出来るのは幸せ、たまごの黄色、ウインナーの赤。

  • 梅田
     ナポリタンというパスタ

    日替わりパスタセット

    ガーデンシティクラブ大阪

    前菜からしてカジュアルじゃない雰囲気に圧倒される。日替わりパスタがナポリタンと聞いて庶民的で安心したけど、トマトソースのナポリタンはナルホド気品あふれる感じ。

  • 角田町
     大葉ジェノベーゼ

    鶏ささみとフレッシュトマトの大葉ジェノベーゼ

    PIZZA423

    自家製のフォカッチャが付いた前菜スープセットとパスタ。濃厚なソースで、ハッキリした味わいを口の中に残してくれる…鶏ささみとフレッシュトマトの大葉ジェノベーゼ。

  • 角田町
     タリアテッレのイモリタン

    イモリタン

    蜜香屋 BATATAS

    モチモチの麺とニンニクの香りに食欲をそそられる。サツマイモの甘い移り香も空腹感を満たしてくれるのに一役買う。平たい麺をクルっと巻いてツルンと摂食嚥下。

  • 角田町
     鶏だし醤油生パスタ

    大山どりチャーシューの鶏だしパスタ(醤油)

    おだしもん HEP FIVE店

    パスタをつけだし、かけだしで食べるのは割と珍しい。さっぱりした醤油出汁と麺の色合いから鉢が器ならまるでラーメン仕立て。3種類の自家製豆腐食べ放題も魅力。

  • 角田町
     しらすと彩り野菜

    しらすと彩り野菜のペペロンチーノ

    パパミラノ 阪急グランドビル店

    このランチの中心的な存在でもある18種野菜のサラダに、麺としらすに挟まれたフレッシュ野菜のペペロンチーノのセット。パンも温かくてフカフカなのが優しい味わいと共にある。

  • 角田町
     クリームスパゲッティ

    クリームスパゲッティ

    あの子の好きなスパゲッティWHAT・・・?

    合鴨とコーンのクリーミーなソースが魅力のクリームスパゲッティ。スパゲッティ上、アーモンドスライスは甘みあるアクセントになってソースを引き立てるから、よりクリーミーに味わい度数がアップ。

  • 角田町
     秋色パスタ

    サーモンのたらこバター

    PRONTO 梅田楽天地ビル店

    サーモンとたらことバターとネギのコンピレーションはパステルカラーの彩り。控えめな味わいだけど、中々どうしてまとまりある季節のパスタに仕上がってますよ。

  • 角田町
     喫茶ナポリタン

    ナポリタン

    café de cocorico(カフェ・ド・ココリコ)

    鉄板に大量ケチャップのスパゲッティ。ハム、玉ねぎ、ピーマンが適度に散らばる王道ナポリタン。喫茶店ではあって当然のポピュラーなメニューですね。

  • 角田町
     コクうまミートソースパスタ

    コクうまミートソースパスタ

    プロント 新梅田食道街店

    パスタの種類は10種類ほどあります。今回はデミグラスソースでいただくミートソースパスタ。もちもち麺とミートとの相性も抜群ですよ。

  • 角田町
     スパゲッティアラビアータ

    スパゲッティアラビアータ

    サイゼリヤ 梅田楽天地ビル店

    500円パスタで店舗が出来たって聞きましたが…。ランチ時のドリンクバーをつけても610円という低価格はコスパ最高峰。サラダとスープもついてるのは素晴らしい!

  • 堂山町
     ナポリタンなイタリアン

    イタリアンスパゲティ

    Café クウエション

    昔のままイタリアンスパゲティというネーミング。ケチャップ絡まる麺に、パルメザンチーズ振りかけたら、これぞ喫茶店のスパゲティ…満足。

  • 堂山町
     イタリアンなナポリタン

    ナポリタン

    串とピッツァ ミアスタンド

    具材が大きめにカットされてるから食感も非常にいい。麺との辛みも絶妙ですよ。ナポリタンらしさはソースと絡まったときにこそ発揮される。

  • 堂山町
     蒸し鶏と野菜の爽やかパスタ

    チキンと彩り野菜の瀬戸内レモンパスタ ~青唐辛子風味~

    タリーズコーヒー KKRホテル梅田店

    蒸し鶏とズッキーニ、ブロッコリーがレモンの酸っぱみと合わさって超クール。ときどきピリッとくるのは、青唐辛子…病みつきアクセント。

  • 小松原町
     炙りたらこバター

    炙りたらこバター

    洋麺屋 五右衛門 ホワイティうめだ店

    炙りたらこは明太子の味わい。ちょっと塩気が効いて全体を引き締める感じ。麺はバターで更にまろやかになった通常のたらこスパゲッティーを賞味できる。

  • 小松原町
     日替わりパスタ

    日替わりパスタ(たらこ)

    日本一の串かつ 横綱 東通り店

    たらこパスタに大きめに刻まれた玉ねぎと刻み海苔。風味豊かでナカナカ美味しいです。海苔とたらこは良く合うんですね。ベストマッチング!

  • 中崎町
     週替わりランチ

    炙りモッツァレラチーズと3種きのこのパンプキンクリームソース

    中崎パスタ店 山根屋

    炙りモッツァレラチーズと3種きのこのパンプキンクリームソース長い名前だけど、こちら生パスタ専門店。大盛りにもできますよ。

  • 中崎町
     カレーミートスパゲティ

    カレーミートスパゲティ

    coffee shop WARARA

    麺はコシがありすぎということもなくフォークに絡まりやすい硬さ。カレーも本格的で、二度おいしい系…お得です。

  • 豊崎
     和風パスタ

    和風パスタ

    MOOG(ムーグ)

    テラスで食べられます。パスタは大盛りでセット内容も充実してます。ミンチ肉と白髪ネギのパスタは和風というより中華っぽかったのがグッド。



タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

★特集

江戸川 三番街店

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • ★★★

  • 創業から70有余年 ☆ 東京風鰻料理(芝田)


ふっくら香ばしい江戸焼



44席の三番街店から限定ランチ


普段使いの気軽にラ~ンチとはいかないんだけど、三番街店オリジナルのメニューには一筋の光明が。店舗限定平日だけの鰻丼ランチがそれ。先月からカラッと晴れた日に訪問と決めてたのだけど、週末から大阪は梅雨入りしそうだし今しかないと。席数と価格帯から混雑を予想してなかったのに、満席近いのには驚き…しかも平日だけの限定ランチの人ってパッと見少ない。阪急三番街に来る皆様ってお金持ちなのですね。今さらながら頷いてしまいましたね。

江戸川 三番街店 平日15時までの鰻丼ランチ

平日15時までの江戸川三番街店限定ランチメニューは1,500円というお値段でのご提供。鰻の専門店だけあって一度は来たかったお店だけに喜びもひとしお。

つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

専門店

ヘルシー

おばんざい

主菜副菜◎

和食

阪急三番街

☆芝田

喫茶 マリンカ

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • ★★★

  • 中崎町のカフェランチ(中崎西)


射影なカウンターでより広く



材とケチャップの一体感


天気予報では晴れだったのに、今にも雨が降りだしそうな雲を見上げながら急ぐ。まだ梅雨入りしない大阪は少し蒸し暑い。こんな時にはサッと食べられる喫茶店ランチに決まり。今回はナポリタン・スパゲティで。鉄板で熱々、目玉焼き乗せが一般的だと思ってたけど、家庭的でソフトな味わいが妙に優しい。ケチャップが口周りいっぱいにくっつくのがわかる。これって何だか良い感じですよね…腕白めいた食事に拍手。ハム、玉ねぎ、人参、ピーマンと麺に合わさるケチャップの一体感がグッド。

喫茶マリンカ スパゲッティ

インボイス制度が始まったからか消費税は外税になったっぽい。メニューに700円とあったけど精算770円でしたね。法律って誰のため?って最近、頓に思う。

喫茶マリンカ スパゲッティ調味料

味変には、パルメザンチーズとタバスコ。ナポリタンには基本の調味料ですね。粉チーズの香りとタバスコの辛味で食欲も倍増!

つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

オムライス

カレー

喫茶店

洋食

女子会

☆中崎西

パスタ

ナポリタン

大阪焼肉 にと

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • ★★★

  • 2024年3月OPEN ☆ 黒毛和牛とカレー(小松原町)


黒毛和牛A4~A5ランク使用



け!和牛ロックカレー大盛り無料


暴食焼肉ランチを目当てに、暑さ降りまくる梅田の街を歩いてきたのだけど、好物のカレーに目移りしてしまった挙句、大盛り無料に惹かれ二次元バーコード注文。和牛のカレーってことで期待に胸を膨らませて待つことしばし。運ばれてきた皿には超マウンテンな…このスーパーボリューミーな容姿に、マジ無理やわ~って弱気になってしまった。大量の振り掛けは、オニオンフライ?

大阪焼肉にと 和牛ロックカレーランチ(大盛り無料)

大盛りでもお値段変わらず980円というサービス振り。ガッツリ食べたい時にはスッゴク重宝するランチメニュー。しかも牛肉入りスープが付いてくるのだ。

つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

カレー

ガッツリ系

スパイス

名物

専門店

焼肉

ホルモン

居酒屋

温スープ

☆小松原町

東通り商店街

満腹

魚 de バール ウオチカ。

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • ★★★

  • 創作イタリアン ☆ 平日だけのサービス(角田町)


長崎便りのトルコライス



と皿にアレやコレや


名前から西洋料理と思いきや長崎名物らしい。基本的にはトンカツ、ナポリタン、カレーピラフをワンプレートで…洋食詰め合わせのオトナお子様ランチといったところ。こちらでは、カレーピラフオムライスにトンカツのせてデミグラスソースを掛けたトルコライス。いろいろバリエーションを愉しめる料理メニュー。

魚 de バール ウオチカ。トルコライス

名物と謳われたトルコライスは平日時間限定のランチメニュー。特筆すべきはカレーピラフの大盛が無料で800円というグッジョブ!

つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

とんかつ

カレー

ピラフ

オムライス

デミグラ

ワインレストラン

イタリアン

名物

トルコライス

洋食

スパイス

☆角田町

ホワイティうめだ

【閉店】なにわ酒房

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • 残念ながら閉店されました

  • なにわ酒房ランチ ☆ 牛ロースカツ(芝田)


一口仕様の牛ロースカツ



し巻きか迷ったけど…


だし巻き以外のメニューにチャレンジと、牛ロースカツ定食を注文。一枚ものに見えるんだけど、一口サイズのカツが整列してるだけ。衣はサクサクと言うよりカリカリで、しっとり感ある中身の牛肉が妙に口に馴染んでくる。ソースに辛子を混ぜ込むのは鼻にツンと抜けて…食欲が増す浅知恵なのでした。漬物で口直ししつつ一口カツを端から二口、三口と味わいながらいただいた。

なにわ酒房 牛ロースカツ

牛ロースカツ定食は850円。すぐ満席になるくらいの繁盛ぶりで客層は幅広い年齢。前来た時はコロナ禍真っ最中だったのでやっと普通です。



  • ♦ご飯サイズ選べる♦

    なにわ酒房 牛ロースカツ定食
    注文する時どなたへもご飯のサイズを聞くのが通例のようですね。どう答えたらいいか迷った時は、普通でと言いましょう。

  • ♦一口で食べられる♦

    なにわ酒房 牛ロースカツ定食
    トンカツと違って脂ギッシュじゃない分あっさりした味わいの牛ロースカツ。別定食、牛カツカレーにはこのカツレツが乗る?




つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

☆芝田

大衆酒場 ぎふや 梅田東通り店

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • ★★★

  • 2023年12月13日OPEN ☆ 居酒屋ランチ(小松原町)


名物どろそばを高菜ごはんと一緒に



ぜそば?つけ麺?


黄土色のスープは鶏ガラと香味野菜を煮込んだ名物どろ炊きにハマグリの出汁を加えたもの。関西のどて煮に通じるものを感じるし、まるでクリームシチュー…どろりとして豊かな風味を放ってる。初めての味わいに歓喜しつつスクエア状のメンマとチャーシューの食べ応えも愉しめる。それに麺のちぢれは特製スープを内包する力があるから箸で持ち上げるだけで労せず、つけ麺状態になってくれる。

大衆酒場 ぎふや 梅田東通り店 どろそば高菜ごはんセット

ぎふやの昼定食で「どろそば」を選んだらご飯ものを決めよう。今回は高菜ごはんをセットにして880円というお値段。明太子ごはん、チャーシュー丼セットもあります。

つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

ラーメン

鶏ガラ

細麺

ニラ

ヘルシー

名物

辣油

居酒屋

☆小松原町

東通り商店街

カレーハウス ピヨ

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • ★★★

  • カレー専門店 ☆ ホワイティ・ノースモール(角田町)


オススメ人気の牛筋ネギカレー



ネーミングそのまま和風テイスト


深みあるルーとトロトロ牛筋にたっぷりのネギが三位一体となった人気メニュー。大きくてカラフルなカレー皿いっぱいに盛られた料理には見惚れるばかり。特に牛筋はよく煮込まれてるから柔らかで、実はそのままでも飲み込めてしまうのだ。ライスに絡めたルーと一緒に頬ばれば、幸せなひと時が体をかけ巡る瞬間が…牛筋ネギカレーの人気が頷けます。

カレーハウスピヨ 牛筋ネギカレー

定価650円の牛筋ネギカレー…精算時、次回使える50円割引券も貰えてお得。前回のが使えたから600円でいただけました。



  • ♦カレールーの色♦

    カレーハウスピヨ 牛筋ネギカレー
    ルーをよく見るとスパイスが色の深みを出してますよね。しゃぶしゃぶじゃない、とろ~りでもない絶妙のルーなのです。

  • ♦緑と赤のお漬物♦

    カレーハウスピヨ 漬物
    緑色と赤色の容器に入ったお漬物は取り放題で、口直しにとふたつをスプーン一杯にカレー皿に盛ったら鮮やかになった。




つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

カレー

チキンカツ

スパイス

お得

回転速い

ホワイティうめだ

☆角田町

専門店

ネギ

CoCo壱番屋 北区太融寺店

↓↑

click

  • 梅田ひるめし
  • ★★★

  • 夏(サマ)ベジナウ ☆ 夏野菜とスパイス(太融寺町)


期間限定!夏野菜がやってきた



日のカレーはココイチ


季節商品の登場にポスターが騒がしい。黄色の背景に黒い文字が浮かぶ。ビジュアルはいと爽やか。これは注文するしかないってミーハー心が疼く。ココイチの真骨頂はトッピングにあると思うのに自分では活かしきれてない現実にちょっとブルー。具材はチキンと酸味あるミニトマト、オクラ、ニンニクの芽、なすびと刻み玉ねぎ&感触が口に残って新鮮な胡麻。

CoCo壱番屋 北区太融寺店 チキンと夏ベジのスパイスカレー

ノーマルライスだと250㌘と少ないって聞いたので大盛350㌘にしたら1,227円というお値段に。考えたら家食のご飯は200㌘だった…。



  • ♦福神漬け♦

    CoCo壱番屋 北区太融寺店 福神漬け
    只より高いものはないって言うけど、ごめんなさい3度お皿にいただきました。ピリ辛ルーに少し甘めの福神漬けが合うもんだから。

  • ♦大盛ライス♦

    CoCo壱番屋 北区太融寺店 チキンと夏ベジのスパイスカレー
    大盛ライスにすれば見た目のボリューム感はこんもり山なりでしたね。少し早い夏バテ対策の予習と思うことにして、最後まで美味しくいただいた。




つづきを見る

タグサーチこちらもおススメ!梅田ひるめしタグサーチ

回転速い

カレー

魚フライ

専門店

スパイス

☆太融寺町

期間限定

ヘルシー

Valuable Information
Okawari
Manpuku
Otoku

PAGE TOP

BACK